マウピティ島でマンタと一緒に泳ぐ

マウピティ島はボラボラ島の北西にあります。とても小さな島ですが、驚きと感動に満ちた本物の島です。例えば、マンタと泳げるフランス領ポリネシア内で最高の場所としても有名です。この雄大な生きものはサンゴ礁の周りやマウピティ島で見ることができます。また、浅いターコイズのラグーンで彼らと一緒に泳ぐこともできます。 タヒチの島々には、実に数多くのアクティビティの選択肢があります。スキューバダイビングやシュノーケリングが好きなら、マウピティ島はまさに訪れるべき島です。特に、マンタの群れの中で泳ぐ神秘的な体験ができます。マウピティ島にはパペーテやライアテア島から飛行機で、ボラボラ島からフェリーで行くことができます。この島は、素晴らしいビーチ、自然のままの極上のモトゥ、陸地とラグーンのそれぞれに美しい景色があります。地元の人々はとてもフレンドリーで温かく迎えてくれます。自転車で島を巡れば、それをすぐに実感できるでしょう。マウピティ島には大型のホテル複合施設はありませんが、十分に清潔で快適な家族経営のタヒチアン・ゲストハウスがあり、地元の本当のライフスタイルを楽しむことができます。モトゥへのボートツアーに参加して、マンタやカマストガリザメを見に行きましょう。1日の終わりには、ラグーンを染め上げる見事な夕日を眺めることができます。 マウピティ島での特別なダイビング マンタを観察する最も良い方法は、海の中で彼らと一緒に泳ぐことです。そしてこのアクティビティに最適な場所がマウピティ・ダイビング・クラブです。このクラブは島の北部にありますが、宿泊先のタヒチアン・ゲストハウスまで迎えに来てくれます。タヒチの島々には数多くのダイビングクラブがありますが、その中でもマウピティ・ダイビング・クラブはマンタと一緒にダイビングできることで有名です。スキューバダイビングかシュノーケリングかを選べ、マンタ、サメ、その他の海の生き物に出会えることに間違いありません。 彼らはとても好奇心旺盛な生き物ですが、マンタも他の海洋生物の大部分と同様に、非常に繊細で傷付きやすいです。彼らには決して触らないでください。じっとしていると、彼らの方から近づいてきて、ダイバーを近くで観察し始めます。マンタとダイバーの両方にとって、この交流はかけがえのない瞬間です。ザトウクジラもマウピティ島の海にやって来ますが、ラグーンには入りません。繁殖期の7月から11月の間にボートツアーに参加して、彼らの姿を見ることができます。 A dive with manta rays ©_Emmanuel Bouvet School of sharks© Bernard Beaussier Manta ray© Frédérique Legrand ラグーンとモトゥを散策する マンタとのダイビングセッションを終えたら、ラグーンの周りにあるたくさんの素晴らしいビーチに行き、日光浴をしたり、透明に澄み切った海で泳いだりしましょう。最高のビーチの1つに挙げられるのはテレイアで、西海岸のポイント・プオロ・ビーチとも呼ばれています。ここから山の壮大な景色が見られます。 Motu in Maupiti ©_Michael Runkel 引き潮の時はモトゥ・アウイラまでこのラグーンを歩いて渡ることができ、最高の1日の締めくくりになります。モトゥ・ピティアへとモトゥ・ティアパアものどかな環境で、ビーチで過ごす1日に最適です。マウピティ島は、大勢の観光客が訪れるマスツーリズムとは一線を画す静かな島です。本物の島の雰囲気を味わい、伝統的なポリネシアの文化や価値観を体験できるチャンスのある場所です。

マウピティ島のモトゥ・ティアパア

タヒチの島々を訪れるなら、マウピティ島に行かない手はありません。ソシエテ諸島に位置し、ボラボラ島の隣にあるこの島は、有名な隣の島にも引けを取らない輝きを放っています。モトゥ・ティアパアをはじめとする美しい場所がたくさんあるこの楽園のような島は、心配事をすべて忘れ去り、リラックスできるところです。 モトゥ・ティアパアはマウピティ島の南側のパスにあり、モトゥ・ピタへの向かいにあります。楽園の美しい小さな一画でリラックスして過ごす一日は、まさに至福の一日です。バイエア村へのボートツアーに参加しましょう。途中で、ホツの崖や標高381mのテウラファアティウ山を眺めることができます。環礁には他にも3つのモトゥがあります。東がモトゥ・トゥアナイ、西がモトゥ・アウリア、北がモトゥ・パエアオです。マウピティ島は、その静けさと美しく白い砂浜で有名です。この島には大きなホテルはなく、いつも温かくフレンドリーに旅人を迎える家族経営のタヒチアン・ゲストハウスがあるだけです。 平和でのどかなモトゥ・ティアパア モトゥはサンゴ礁の小さな島を表すタヒチの言葉で、ティアパアはタヒチの島々の中でも最も美しいモトゥの1つとされています。トロピカルな植物、カラフルで巨大な貝やウニなどのさまざまな種類の海の生き物たちに囲まれた本物の楽園の島です。シュノーケリングに行くと、好奇心旺盛なマンタ1~2匹とほぼ確実に遭遇します。 モトゥには数件のタヒチアン・ゲストハウスがあり、朝食と夕食が付きます。ゲストハウスのホストが、旅行者がマウピティ島ですべての見どころを回って、体験やアクティビティを楽しめるように助けてくれます。地元の人々はとてもフレンドリーに旅行者を歓迎します。彼らは自分の島が旅先として選ばれたことに誇りを感じています。 White sand beach©_Michael Runkel Motu in Maupiti ©_Michael Runkel A dream destination, Maupiti©_Michael Runkel マウピティ島を散策する モトゥ・ティアパアで1日を過ごした後は、さまざまな見どころのあるマウピティ島を訪れましょう。テウラファアティウ山からラグーンを見下ろす景色は素晴らしく、遠くにボラボラ島も見ることができます。 Visit the island of Maupiti ©_Frédéric Cristol また、マウピティ島にはマラエが数箇所とその他の遺跡もあります。この島はわずか11km²の広さのため、自転車や徒歩で簡単に回ることができます。カヌーやカヤックで1周することもできます。モトゥ・ティアパアからほど近いところにテレイアビーチがあります。透明なターコイズの海での水泳やシュノーケリングに最高の場所です。諸島の北部では、スキューバダイビングでマンタと泳ぐことができます。

タヒチの半島を探検しよう

この半島は、サーフィンが好きな人はもちろん、自然を愛する人やタヒチならではの体験をしたい人にもぴったりの場所です。タヒチアンにはタヒチ・イチと呼ばれており、火山活動によって形成されました。山が多く手つかずの大自然が広がっています。フランス領ポリネシアを訪れたら、タヒチ島のユニークで特別な半島を探検してみましょう。 タヒチ島は、タラバオと呼ばれる地峡によって繋がる二つの島からなります。大きな島はタヒチ・ヌイ、小さな島がタヒチ・イチです。ガイドブックでは、タヒチ・イチはフェヌア・へレ・ヒア・テ・アツア(神々に愛された地)、またはフェヌアアイへレ(茂みの地)と紹介されることもあり、特に、パペーテの喧騒を離れた静かな場所として知られています。半島には手つかずの大自然が広がり、すばらしいダイビングスポットもあります。ホエールウォッチングやサーフィンを楽しむこともできます。 サーフィン、ビーチ、壮大な景色 タヒチ・イチ半島には、伝説の波で世界的に知られるチョーポーがあります。まずはプーヌイとバイラオに立ち寄り、タヒチ・イチの野性的で神秘的な雰囲気を味わいましょう。その後はPK0(半島で使用される距離を測るための始点)へ。ボートに乗って、間近に迫る「ジョーズ(超巨大な波)」を堪能します。世界で最もヘビーなグーフィーブレイクが炸裂する、サーファーでも上級者の中の上級者にのみ適したポイントで、毎年国際的なサーフィン大会が開催されています。 タヒチ・イチ半島の魅力はチョーポーだけではありません。タラバオ高原では、思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックな景色に出会えます。青々とした草原に牛が群がり、まるでノルマンディーのような雰囲気が漂います。続いて向かうタウティラの黒砂ビーチも圧巻です。その後は西海岸の白砂ビーチへ行くのもいいでしょう。 ダイビング、洞窟、自然を体験できるアクティビティ タヒチ・イチ半島のもう一つの魅力は海の中にあります。ダイビング好きにはたまらない水中洞窟、沈没船、複数のパスやドロップオフなどがあり、海の生き物たちの多様性に驚くでしょう。ダイビングスキルを向上させるには最適な場所です。 タヒチ・イチはウォーターアクティビティを楽しむには絶好の場所。パドルボード、カヤック、水上バイク、セーリング、ウインドサーフィンなど、どんなスポーツをやるにしても最高の条件がそろっています。7月から9月にかけては、交尾と出産のためにタヒチ・イチ周辺の温暖な海水を求めて、南極からザトウクジラがやってきます。波間で跳ねたり潜ったりするイルカの群れは、一年を通していつでも見ることができます。 ハイキングとオプショナルツアー 半島には散策ハイキングコースがいくつもあります。黒い崖の麓を歩いてテ・パリを目指すコースに挑戦しましょう。ハイキングでは必ず地元ガイドを付けることをおすすめします。安全を確保できるだけではなく、この神秘的な場所にまつわる物語や伝説を交えながら散策を盛り上げてくれます。タヒチ・イチは、ポリネシアの人々と祖先をつなぐ聖なる力「マナ」の地でもあるため、鳥肌が立ち、背筋がゾクゾクとするような力を感じることができるでしょう。 The wild fenua 'aihere ©Ra'i Mao タヒチ・イチを訪れたあとは、ほかの島にも足を運んでみましょう。ボラボラ島と並んで有名なモーレア島は、タヒチ島のすぐ近くに位置しています。雄大な山々、深い入り江、圧巻のラグーンなど、美しい景色を楽しめることは間違いありません。 遠足を選ぶ もっとアクティビティ

モーレア島のサンゴの「養子縁組」プログラム

サンゴの「養子縁組」プログラムに参加することで、世界中で大きな危機に瀕しているサンゴ礁を救うことができます。コーラル・ガーデナーズ協会(Coral Gardeners Association)では、サンゴを生育し、モーレア島のサンゴ礁に植え付ける活動を2017年から行っています。島への訪問を、海洋や海の生き物たちの保全に貢献するための機会にしませんか。 海洋生物の保護を専門とする科学者たちによると、サンゴ礁は2050年までに絶滅する可能性があるそうです。このショッキングな事実は、モーレア島のひとりの若者が行動を起こすきっかけとなりました。サンゴが白化現象により死滅していっていることをインターネットで知ったティトゥアンは、この状況を何とかしたいという想いからコーラル・ガーデナーズという団体を立ち上げました。 ティトゥアンの活動計画はシンプルで効果的。健康なサンゴの一部を苗として採取し、それを水中養殖場で育てたあと、サンゴ礁への植え付けを行います。運営資金を調達するため、コーラル・ガーデナーズは「養子縁組」プログラムを開始しました。このプログラムでは、海水温の上昇による白化に強いスーパーサンゴという種を「養子縁組」できます。養子にしたサンゴの成長過程についての定期的な最新情報や、植え付けられた場所を正確に示した地図を受け取ることができます。 タヒチの島々で過ごすバケーションが、地球の未来に貢献します。 サンゴ礁を守るコーラル・ガーデナーズのプロジェクト コーラル・ガーデナーズは2017年から約31,000本ものサンゴ苗の植え付けを行ってきました。モーレア島で発足したこの団体では、サンゴ礁の保全と、環境保護の必要性について人々の意識を高めるための活動を続けています。子どもや大人を対象にしたワークショップを学校や企業で開催し、海の多様性を保全することがいかに大切かを人々に伝えています。目標は、世界規模で取り組むムーブメントへと発展させること。コーラル・ガーデナーズの尽力により、現在タヒチの島々の住民にとって、サンゴ礁の再生は最重要課題と認識されています。 海の生き物たちを守るため、私たちが滞在中にできることは何でしょうか。まず、紫外線対策には日焼け止めクリームではなくライクラ素材を使用したTシャツなどを着用しましょう。日焼け止めクリームを使用する場合も、環境にやさしいものを使いましょう。ボードワックスも同様です。環境にやさしいワックスは簡単に手に入ります。海でセーリングをする場合やモーターボートをチャーターした場合は、許可された運航水域を守りましょう。いかりを下ろすときは、海底にダメージを与えない場所であることを確認してください。海洋生物に遭遇しても干渉しないようにしてください。もちろん、ゴミは正しく処理しましょう。 コーラル・ガーデナーズでサンゴの「養子縁組」 コーラル・ガーデナーズを通じて養子にするサンゴは、スーパーサンゴという種です。海水温の上昇による白化に耐性があることが証明されているサンゴから苗を採取しているため、このように呼ばれています。コーラル・ガーデナーズのWebサイトで保護したいサンゴを選べます。コーラル・ガーデナーズのチームがサンゴの一部を採取し、サンゴの養殖場で育てたあと、サンゴ礁に植え付けます。 コーラル・ガーデナーズでは、高い水温に強いことが証明されている以下のサンゴ種の保全を推進しています。Pocillopora Verrucosa(イボハダハナヤサイサンゴ)、Montipora Grisea(グリセアコモンサンゴ)、Acropora Retusa、Acropora Muricata(スギノキミドリイシ)、Acropora Globiceps。選んだサンゴに名前を付けることもできます。サンゴが植え付けられた場所を正確に示した地図や、成長過程や健康状態についての定期的な最新情報を受け取ることができます。

モーレア島のラグーン

半日ツアーや1日ツアー、もしくは1日以上のツアーを利用して、モーレア島の雄大なラグーンを散策しましょう。タヒチの島々をさまざまな角度から楽しむには、ヨットやカタマラン(双胴船)、またはクルーズ旅行で巡るのが一番です。フランス領ポリネシアの知られざる美しいスポットに出会えます。 モーレア島は雄大なラグーンがあることで知られており、ラグーンを回るにはボートツアーが最適。ターコイズと青のグラデーションが織りなすラグーンは水晶のように透き通り、色とりどりのサンゴ礁はマンタや人を襲わないカマストガリザメなどのさまざまな海洋生物であふれています。ボートツアー以外にもパドルボードでのガイド付きツアーがあり、パペトアイでは、水中に潜って水底に沈むティキ像を見ることができます。熱帯魚を観察するには、グラスボトムカヤックをレンタルするか、シュノーケリングがおすすめです。壮大なオプノフ湾やタアヒアマヌにあるパブリックビーチまで、ドライブやサイクリングで行ってみるのもいいでしょう。カタマランでのサンセットクルーズで、モーレア島のラグーンにある湾を渡りながら一日を締めくくることほどロマンチックなことはありません。 モトゥへの日帰りツアーを楽しもう モーレア島のラグーンにあるモトゥを訪ねる日帰りツアーをご予約できます。料金には、パペーテからの移動、ラグーンツアー、マンタや人を襲わないカマストガリザメと一緒に泳げるポイントでの停泊、のどかなモトゥの海辺でのピクニックが含まれます。電話またはオンラインでご予約可能です。モトゥへの日帰りツアーは観光客だけでなく地元住民にも非常に人気のアクティビティとなっているため、確実に参加できるよう早めの予約をおすすめします。 Discover the Moorea seabed© Myles McGuinness Diving in turquoise water © Mark Fitz Exploring the lagoon © Myles McGuinness モーレア島のラグーンにある宝を見つける一番の方法は、地元ガイドとともにカヤックツアーに出かけることです。美しいサンゴや無数の熱帯魚を観察しながら、この楽園の島に伝わる神話や伝説について知ることができ、無理のないペースで漕ぎ進みます(バケーションですから!)。カヤックから見る島の景色は圧巻です。一日の終わりには海岸沿いの集落を訪れ、穏やかで温もりのあるポリネシアの夜をお楽しみください。 モーレア島の荘厳なビーチへ行こう モーレア島にはすばらしいビーチが数多くあります。海岸沿いの道路を回るか、海からアクセスするかのどちらかで行ってみましょう。ビーチにあるホテルに泊まれば、島で有名なきらめく朝日と夕日の眺めを絶好のロケーションで楽しむことができます。 Discover a beach paradise _©_Grégoire Le Bacon モーレア島でも有数のビーチである、テマエ・ビーチ。島の北東に位置し、シュノーケリングを楽しむのにぴったりです。ほかにも、北西にあるフランジパニ・ビーチ(Plage des Tipaniers)では、カヤックをレンタルして、マンタや人を襲わないカマストガリザメを観察することができます。また、この2つのビーチの間に位置するのが、穏やかで心地よい楽園のようなタアヒアマヌ・ビーチです。

スーパーヨット

タヒチの島々は南太平洋におけるスーパーヨットの拠点となっています。118の島と環礁が点在し、ヨーロッパと同じ面積の海を抱くフランス領ポリネシアは、豪華なスーパーヨットでのクルージングを楽しむのに最適な旅行先です。 フランス領ポリネシア政府が、海の保護を優先事項とするようになってから10年以上になります。タヒチの島々は2006年に海洋哺乳類の聖地として認定され、同年にサメが保護種となりました。ファカラバ島はツアモツ諸島の他の6つの環礁(タイアロ島、トアウ島、アラティカ島、カウエヒ島、ニアウ島、ララカ島)と併せて、2009年にユネスコの生物圏保護区に指定されました。タヒチの島々を巡る最も贅沢な手段がスーパーヨットです。島から島へと渡りながら、ラグーンですばらしい海の世界を探検したり、たくさんの山が連なる島内の遺跡を見学して楽しみます。そして、イカリを下ろして次の寄港地へ向かう準備をするのです。5つ星ホテルに泊まりながら、アイランドホッピングをしているような気分になれます。 忘れられないクルーズ体験 豪華なスーパーヨットで、サンゴ礁のパスを抜けてタヒチの島々のラグーンへ直行することができます。ポリネシアの島民たちはフレンドリーで、笑顔でみなさんを歓迎してくれます。暖かく透明な海でシュノーケリングやダイビングをしたり、おいしい郷土料理を味わったり、ホテルのスパで伝統的なタヒチアンマッサージを体験したり、人のいないモトゥの柔らかな白砂ビーチでピクニックしたり。エネルギーがあり余っているなら、ツアロ・マオヒのスポーツの祭典の期間に伝統的なポリネシアンスポーツにチャレンジしてみては? View of a luxury yacht© Grégoire Le Bacon Yachting ©_Gregoire Le Bacon Yacht salon © Grégoire Le Bacon タヒチの島々でのスーパーヨットクルーズでは、5つ星級の贅沢な空間で発見と探検を満喫できます。地元のチャーター会社にオススメを聞いてみましょう。訪れるべき美しいスポットを提案してくれたり、クルーズの計画作りをサポートしてくれたりします。フランス領ポリネシアの天候や気象条件は、ヨット、カタマラン(双胴船)、スーパーヨットで航海するのに最適です。領海内で船を操縦する船長は、きちんと資格を持ち、経験豊富なプロの人たちです。ヨーロッパに匹敵する総面積の中にある5つの諸島と118の点在するタヒチの島々は、クルージングに最高の旅行先です。 さまざまなプラン 船長がプランニングをサポートをしてくれ、フランス領ポリネシアで最も美しい見どころへ連れて行ってくれます。どの寄港地も、それぞれ違ったパラダイスアイランドです。滞在中は、島内や美しいラグーンを散策することができ、 A yacht in the port of Papeete © Frédérique Legrand それぞれの島の観光協会が、さまざまなアクティビティを提供しています。ヨットの上にいながら、タヒチの島々の行きたい場所へどこへでも自由に行くことができるのです。ソシエテ、ツアモツ、マルケサス、ガンビエ、オーストラルの5つの諸島を巡りながら、島民とふれあい、ポリネシアならではの体験を堪能しましょう。また、いろいろな島を訪れていると、海の中の最高の仲間たちにも出会えます。遊ぶのが好きなイルカを見ると純真な気持ちになるはずです。

豊かなサンゴの世界を探索する

タヒチの島々には、驚くほど多様な海洋生物が生息しています。滞在中、ツアーに参加して、美しいサンゴ礁や海底に広がる壮大な景色を探検してみてはいかがでしょうか。マスクとシュノーケルをつけて海中を覗いたり、ダイビングをしたりして、フランス領ポリネシアの海で一生の思い出に残る体験をしましょう。 世界最大の深海サンゴ礁がタヒチの海にあるのをご存知でしょうか。数年前、科学者たちが水面下約40メートルの深さに「ローズガーデン」と呼ばれる場所を発見しました。このサンゴ礁は、深い場所に生息しているため、地球温暖化の悪影響を受けにくいのではないかと考えられています。悲しいことに、ボラボラ島のサンゴ礁のように、保護が必要なものが多いのが現状です。海水温が上昇すると、サンゴは白くなって死んでしまいます。フランス領ポリネシアでは、さまざまな団体や協会がサンゴ礁の保護活動を行なっていますので、ダイビングやシュノーケリングをする際には、足元に気をつけるようにしてください。 色とりどりのサンゴ礁 タヒチの島々の壮大なサンゴ礁には、多種多様な熱帯魚やウミガメ、エイ、サメなどのさまざまな海洋生物が生息しており、水中スクーターやスキューバーダイビングの他、シンプルにマスクとシュノーケルをつけて覗くだけでも海中の観察を楽しむことができます。色とりどりのサンゴや熱帯魚は、運が良ければ船のデッキからも見えることも。忘れられない体験をしたいなら、タハア島やフアヒネ島のコーラル・ガーデン、ボラボラ島やランギロア島のアクアティック・トレイルでシュノーケリングをしてみてはいかがでしょうか。サンゴで切り傷を負ったら、新鮮なライムの果汁を塗って消毒すると良いでしょう。 Coral massifs © Grégory Lecoeur Snorkelling session © Grégoire Le Bacon _ LionAiles Coral rearing © Myles McGuinness シュノーケリングやダイビングをする前には、環境に優しい日焼け止めクリームをたっぷり塗っておくことをお忘れなく。サンゴは気候変動で危機に瀕しているため、泳いでいるときにフィンで蹴ってダメージを増やさないよう注意する必要があります。モーレア島のコーラル・ガーデナーズのような団体を通じて、サンゴを養子にすることができ、サンゴ礁の保護に貢献することが可能です。健康で抵抗力のあるサンゴを採取し、苗床で育てた後、サンゴ礁への植え付けを行ないます。このプログラムに参加すると、そのサンゴがどこに植え付けられたか、どのように成長したかを知らせてもらえます。 サンゴの観察におすすめの場所 タヒチの島々には、サンゴや海洋生物の観察ツアーを提供するダイビングセンターが多数あります。フランス領ポリネシアの透き通るターコイズ色の海の下には、まったくの新しい世界が待っています。 Diving and discovering the rich underwater world c Tahiti Tourisme タハア島はライアテア島と壮大なラグーンを共有しています。本当に素晴らしい体験をしたいなら、ラグーンにある2つのモトゥ(小島)の間のコーラル・ガーデンでシュノーケリングをしてみてはいかがでしょうか。ラグーンでのガイド付きボートツアーに参加すれば、モーレア島のさまざまなサンゴの種類を学ぶことができます。オーストラル諸島では、ライババエ島のバリアリーフを探検するのがおすすめです。この場所は、色とりどりのサンゴが多数生息する、特別なダイビング・スポットとして知られています。世界有数のダイビング・スポットであるランギロア島で、さまざまな形状や色のサンゴを鑑賞するのもおすすめです。

カタマラン(双胴船)で訪れるテティアロア島

ソシエテ諸島の中でも特に静かでひっそりとしたテティアロア島。それでいて、最も美しいとされる魅惑の島。鳥たちやウミガメにとって安らぎの楽園であるこの島を、パペーテからのカタマランツアーで訪れてみませんか。 テティアロア島は歩いて一周できる小さな環礁で、小さなラグーンの水は透き通っていて温かく、ビーチは見事な美しさを誇っています。自然環境は保護され、環礁は鳥たちやウミガメの自然保護区となっており、シロアジサシ、グンカンドリ、カンムリカイツブリなどの15種類の鳥たちが生息しています。カタマランの日帰りツアー(パペーテ発)でこの特別な環礁に生息する鳥たちを観察することができますが、非常に美しい楽園ですので、2-3日のツアーに参加する価値は十分にあります。カタマランを環礁のすぐそばに停泊させ、乗客はちょっとしたドキドキを感じながらディンギーでサンゴ礁を渡ります。ラグーンの中に入れば、マーロン・ブランドがテティアロア島に惚れ込んで購入した理由をすぐに理解することができるでしょう。 テティアロア島へのカタマラン・クルーズ タヒチ島からわずか50km先にあるテティアロア島は、信じられないほど美しい楽園です。環礁には十数個のモトゥ(小島)があり、それぞれに柔らかな白砂の素晴らしいビーチが広がっています。ラグーンの温かな海水は、見事なターコイズブルーで、クリスタルのような透明度。この環礁がかつてタヒチの王族だけのものであった理由がわかるはずです。カタマランの日帰りツアーに参加するも良し、チャーターして2-3泊するも良し。テティアロア島は、ボラボラ島やツアモツ諸島の最も美しい環礁に引けを取らない美しさを誇っていますので、カメラを忘れないようにしましょう。カタマランのチャーターは、タヒチの島々を訪れる理想的な方法だといえます。のどかなラグーンの間を航行し、それぞれの島に好きなだけ滞在して島々を探索するという贅沢な楽しみ方です。あなたが経験豊富な船長なら、カタマランのみのチャーターでも良いですが、より人気なのは、調理担当の乗務員と船長付きのチャーターです。操縦や料理はすべて任せて、船首のネットに寝転がり、雄大な景色を楽しみましょう。 Swimming in turquoise water © Tahiti Fly Shoot Discover Tetiaroa © Tahiti Fly Shoot Sunset from the catamaran in Tetiaroa © Tahiti Fly Shoot 島から島へ航行していると、イルカに遭遇することもあります。魔法のような素晴らしい出会いの瞬間がシャッターチャンスです。また、島々に近づくと、バードウォッチングも楽しむことができます。どの寄港地でも、スノーケリングやダイビングでラグーンの素晴らしい海中生物を観察できますし、カタマランのパドルボードやカヤックも無料で利用することができます。遺跡を見学したり、人のいないモトゥ(小島)でピクニックランチをしたりするツアーが多くの島で用意されていますので、参加してみてはいかがでしょうか。 双胴船で出航 その他のクルーズスポット フランス領ポリネシアは、カタマラン・クルーズを楽しむのに最も適した旅行先といえるでしょう。テティアロア島への日帰り旅行でも、その他の島々を2週間かけて巡る旅行でも、貿易風が吹く穏やかな海で壮大な景色をお楽しみいただけます。クルーズバケーションで最も人気があるのはソシエテ諸島(ボラボラ島、タハア島、フアヒネ島、モーレア島、ライアテア島に寄港)となっています。タヒチ島とライアテア島にはたくさんのチャーター会社がありますのでチェックしてみてください。 Bird Island © Tahiti Fly Shoot クルーズ船に乗ってタヒチの島々を訪れるのも魅力的な楽しみ方です。パペーテから出航する1週間から数週間のクルーズでは、ソシエテ諸島、マルケサス諸島、ツアモツ諸島などを訪れるさまざまなクルーズプランが用意されています。厳格な管理によって、船舶はすべて非常に高い基準を満たしており、サービスは常に一流ですので、安心してクルーズをお楽しみいただけます。 タヒチでのセーリングクルーズ

モーレア島でのくつろぎのひととき

フランス領ポリネシアのモーレア島でのバケーションでは、くつろぎのひとときをお過ごしいただけます。ビーチやラグーン、山々ののどかな風景を眺めながら、ホテルのスパでタウルミと呼ばれる伝統的なタヒチアン・マッサージをお楽しみください。 タヒチ島からほんの数キロ先に、美しいビーチと堂々とした山々を誇る雄大なモーレア島があります。パペーテからフェリーに乗り、30分後にはモーレア島の西海岸にあるバイアレ港に到着します。この島は、アーティストたちの創作の源であり、フランス領ポリネシアのマナで満ちています。島を巡り、景色を眺め、地元の文化に出会いましょう。モーレア島には、家族経営のタヒチアン・ゲストハウスから水上バンガローのある高級リゾートホテルまで、さまざまな宿泊施設があり、ボラボラ島のように、ラグーンに沈む美しい夕日をベッドから眺めることもできます。モーレア島とその周辺のモトゥ(小島)には、たくさんの柔らかな白砂のビーチと探検心をくすぐる壮大な2つの湾があり、島の内陸部には、絶景のビューポイントへと続く素晴らしいハイキングコースがあります。モーレア島をメインの旅行先として選んだ場合でも、数日立ち寄るだけの場合でも、この南洋の島の美しさは、いつまでも忘れられない思い出となることでしょう。 モーレア島のスパとマッサージ 完全にリラックスしたひとときを過ごしたい場合は、島のスパやリラクゼーションセンターで伝統マッサージや贅沢な施術を受けてみてはいかがでしょうか。島の北部にあるヒルトン モーレア ラグーン リゾート&スパは、静寂のオアシスです。少し東にあるマナバ・ビーチ・リゾート&スパ・モーレア内のマネア・スパで、ラグーンを眺めながら伝統的マッサージを受けることができます。テマエ・ビーチのすぐ隣にあるジャルダン・スパ&ビューティや、アティハに向かう道にあるティパニエ・バリ・センターでリラクゼーションを楽しむのもおすすめです。モーレア島の南部を拠点とするL'Institut Massage 'N Surfでは、お客様のヴィラやホテルまでお伺いし、お部屋でマッサージを行います。 Enjoy a massage © Tahiti Tourisme Walking tour © Tahiti Tourisme Recharge your batteries in Moorea © Tahiti Tourisme 島の内陸部にある、健康と美容のためのレキリブレ・トワ研究所もおすすめです。モーレア島のほとんどのスパが、モノイオイルを使った伝統的なポリネシアン・タウルミを提供しています。ポリネシア文化に欠かせないマッサージですが、タヒチの島々のほとんどの家庭には「マッサージ師」がいます。癒しの手技は世代から世代へと受け継がれており、ポリネシアの母親たちはほぼ毎日、赤ちゃんにマッサージを施しています。ホテルのスパでは、マッサージはピーリングやヘアケア、スキンケアといった他の美容やヘルスケアのトリートメントと組み合わせて行なわれます。 ハイキングと乗馬 モーレア島でのバケーション中、現代生活のストレスを忘れてリラックスするために緑豊かな丘や渓谷でのハイキングや乗馬を体験してみてはいかがでしょうか。オプノフのベルベデーレ展望台までのハイキングコースでは、クック湾とオプノフ湾を見渡す壮大で息をのむような景色をお楽しみいただけます。 Horseback riding © Vincent LYK オプノフ牧場では乗馬もできます。丘や渓谷を抜ける2時間のコースで、海岸の絶景を楽しみ、新鮮な山の空気をたっぷり味わうことができます。道中、ガイドがモーレア島の自然や文化の豊かさについて教えてくれるでしょう。

スポットライト: スポットライト

手っ取り早くタヒチ島を知るには、レンタカーで島を一周するのがおすすめです。1日あれば(ほとんど)すべてを見て回ることができるでしょう。 このプランを参考に、タヒチの島々の探検をスタートしてみてはいかがでしょうか。途中、豊かな田園風景、のどかなビーチ、洞窟、滝、史跡などに立ち寄りながら、タヒチ・ヌイ本島の西海岸に沿ってタヒチ・イチ半島へと向かいましょう。

ティケハウ島の鳥のコロニー

島の楽園フランス領ポリネシアのラグーンの中でも、ティケハウ島は特別な島。信じられないほどの自然美を誇る環礁は、タヒチ島から飛行機でわずか45分の場所にあります。ティケハウ島は、豊かでユニークな鳥たちの生息地でもあるため、鳥類学者にとってはたまらない場所です。 バードアイランドとして知られるプアルア山は、数種の鳥の保護区となっています。白やピンク(信じがたいかもしれませんが、ピンクです!)の砂浜を散歩していると、頭上に広がる絶景に圧倒されることでしょう。クロアジサシ、アカアシカツオドリ、シロアジサシ、オオアジサシ、そしてグンカンドリが、実にミステリアスな空中バレエを舞いながら、空を駆け巡ります。 鳥の楽園、ティケハウ島 のどかなバードアイランドのモトゥ(小島)には、素晴らしいターコイズブルーのラグーンを横断して行きます。頭上を優雅に飛ぶ海鳥たちの姿を映し出す透明な海の中で、滑るように泳ぐ雄大なマンタを眺めることができます。また、たくさんの熱帯魚や無害なカマストガリザメ、色とりどりの壮大なサンゴにも出会えます。ティケハウ島が海中の楽園と評価されるのには、きちんとした理由があるのです! The birds of Tikehau © Denis Grosmaire Corals in the Tuamotus © Lei Tao Manta ray © Denis Grosmaire ティケハウ島を訪れれば、誰もが魔法にかけられます。トリップアドバイザーのウェブサイトに寄せられたコメントによると、ティケハウ島とバードアイランドは、タヒチの島々でも特に注目すべき訪問先だとされています。素晴らしいターコイズブルーのラグーン、白やピンクの砂浜、どこまでも続くココナツのヤシの木々が、絵葉書のように美しい環境を作り上げています。地元のガイドが、バードアイランドに生息するさまざまな鳥の種類を教えてくれるだけでなく、この壮大な環礁の歴史や伝説についても教えてくれるでしょう。 自然野鳥保護区、ティケハウ島 ティケハウ島では、タヒチアン・ゲストハウスに宿泊することをおすすめします。タヒチアン・ゲストハウスでの宿泊では本物のポリネシアを味わうことができ、南太平洋の島々独自のライフスタイルを垣間見ることができます。ラグーンでの一日の後は、熱帯庭園の囲い付きテラスでくつろぎながら、フレンドリーなホストが用意してくれる美味しい地元料理をお楽しみください。 Tikehau © Tahiti Tourisme バードアイランドで鳥たちを観察するラグーンの日帰り旅行は、きっと忘れがたい魅力的な体験となることでしょう。この保護区は、ティケハウ島を特別な楽園にしている素晴らしい宝の一つに過ぎません。

ファカラバ島のおすすめダイビング・スポット

ファカラバ島は、ツアモツ諸島に数多くある壮大な環礁の一つです。フランス領ポリネシアで、ランギロア島に次いで2番目に大きなラグーンがあり、海洋生物の豊かな多様性から、世界中のダイビング愛好家に人気のスポットとなっています。絵はがきのようなファカラバ環礁には、タヒチの島々の中でも最も美しい景色が広がっています。

ファカラバ島での夢のバケーションの計画と準備

ツアモツ諸島のファカラバ島は、フランス領ポリネシアで最も美しい環礁の一つ。ファカラバ島は、まさに島の楽園であり、多種多様な海洋生物が生息しています。2016年にはユネスコの生物圏保護区に指定されました。 ファカラバ島での滞在を最大限に楽しむために、事前にアクティビティを予約しておくと良いでしょう。絵はがきのような風景、セーリングツアー、ダイビング、シュノーケリングなど、この島での体験は、忘れられない思い出となるでしょう。ファカラバ島は、隣接する6つの島とともに、ユネスコの生物圏保護区に指定されています。タヒチの島々で2番目に大きなラグーンの美しく透き通った水中はまるで夢のよう。ファカラバ島での最高の旅をお楽しみください。 ファカラバ島の楽園を楽しむ バケーションのご予約は、タヒチ観光局認定のタヒチスペシャリストを通じて行うことをおすすめします。スペシャリストは、タヒチの島々について熟知しており、宿泊施設、交通手段、アクティビティについてご提案が可能です。ファカラバ島へは、国際線が到着するタヒチ・ファアア国際空港内で、エアタヒチの国内線に乗り換えます。フライト時間は約2時間。飛行機がファカラバ空港へ向けて降下を始めたら、ぜひ窓の外を見てみてください。この島が、タヒチの島々で最も美しい環礁と言われる理由を感じることができるはずです。 Shark wall © Grégory Lecoeur View of marine life © Grégory Lecoeur View of Fakarava lagoon © Jim Winter ファカラバ島はシュノーケリングとスキューバダイビングを楽しめるパラダイスです。サウスパスには「シャークウォール」と呼ばれるダイビング・スポットがあります。その名が示す通り、多くのサメが集まって休息する場所で、サメが互いに重なり合いまさにサメの壁を作り上げるのです。サメたちは昼間は休んでいて、さらにファカラバ島の海には餌となる魚が豊富にいるため人間を襲うことはありません。ラグーンでは、透明な海の中を泳ぐ熱帯魚や色とりどりのサンゴを観察することができます。 ファカラバ島へのクルージング クルージングで、かつてのポリネシア人入植者たちがしたような美しいファカラバ島の発見体験をしましょう。以下のクルーズ会社では、ファカラバ島の訪問を含むクルーズプランを提供しています。ポール・ゴーギャン、ウィンドスター、アラヌイ、オセアニア・クルーズ、バラエティ・クルーズ。また、ヨットやカタマランボート(双胴船)をチャーターして、タヒチの島々で2番目に大きな環礁を訪れることもできます。 Boat room on a cruise © Tahiti Tourisme Gregoire LE BACON ファカラバ島の宿泊施設は、家族経営のタヒチアン・ゲストハウスがメインとなっています。特に6月中旬から7月中旬にかけての繁忙期には旅行客が多く、余裕を持ってご予約されることをおすすめします。また、この時期は迷彩ハタが繁殖のため驚くほどたくさん集まる時期でもあり、その光景を見ようと世界中のダイバーがこの島に集まります。

タヒチの島々にある美しいビーチトップ10

透明な海水と柔らかな白砂、黒砂、ピンクの砂まである美しいビーチを携えた壮大なターコイズとブルーのラグーン。タヒチの島々へようこそ!オススメのビーチベスト10をご紹介しますが、フランス領ポリネシアではどの島にもすばらしいビーチがあります。

ガンビエ諸島への忘れられない旅

ガンビエ諸島へようこそ。タヒチ島の南西に位置するこの諸島は、5つの島と12のモトゥ(小島)からなり、これらすべてが同じ壮大なラグーンを共有しています。白い砂浜と緑豊かな山々で保護された島の楽園へは、パペーテから飛行機で3時間40分。 豊かなガンビエ諸島 ガンビエ諸島では、住民の多くがマンガレバ島に住んでおり、宿泊施設もマンガレバ島に集中しています。島々にはホテルがないため、ビジターは島の暮らしを体験できるタヒチアン・ゲストハウスに宿泊することになります。マンガレバ島の人々はおもてなしの心で有名で、ホストはあなたを温かく迎えてくれることでしょう。コロリ(ブラック・パールの真珠貝の貝柱)や新鮮で多種多様な魚など、さまざまな郷土料理を試してみましょう。特にマンガレバ島はハイキングに最適で、島で最も標高の高いドゥフ山の頂上(441m)まで歩いて登ることができます。頂上からのラグーンの眺めは息をのむほどの美しさです。 Tahitian mother-of-pearl fillet © Tahiti Tourisme Mangareva © Philippe Bacchet Tahitian cultured pearls © Grégoire Le Bacon マンガレバ島にはドゥフ山とモコト山という2つの山があり、1日あれば、両方の山の頂上まで登ることができるでしょう。標高423mのモコト山はドゥフ山に比べると若干低いですが、どちらからも素晴らしい眺めを楽しむことができます。また、フランス領ポリネシアの住民への改宗活動を通じて、カトリックの宣教師たちが残した宗教遺産にも足を運んでみましょう。リキテアにある有名なサンミッシェル大聖堂は、1839年にサンゴ石を利用して建てられた建造物で、雄大な美しさを誇っています。 真珠とその他の見どころ ガンビエ諸島は、極上の品質を誇る真珠の産地として知られています。真珠養殖場を訪れ、養殖について学べば、宝石商が世界中から真珠を買い付けにやってくる理由がわかるはずです。養殖場を出た後は、リキテア湾にある素晴らしいビーチに行き、ターコイズブルーのラグーンでひと泳ぎしましょう。 View from Mangareva © Frédéric Cristol ガンビエ諸島には真珠以外にもたくさんの見どころがありますが、その一つとしてラグーンに点在する壮大なモトゥ(小島)が挙げられるでしょう。柔らかな白砂と透明なターコイズブルーのビーチには熱帯魚が泳いでおり、ここではスノーケリングや日光浴を楽しみながら一日を過ごすことができます。ボートからは、島々の切り立った崖を眺められます。タヒチの島々で最も美しいラグーンの一つを、ガンビエ諸島で発見してみてはいかがでしょうか。

タヒチの島々を巡るクルーズでおすすめの8つの体験 

クルーズでの旅は、タヒチの島々を巡り、壮大な景色を楽しめる最高の方法です。クルーズでのバケーション中にトライすべきことをいくつかご紹介しましょう。

ガンビエ諸島の最も美しいスポット

タヒチ島から1,600km以上離れたガンビエ諸島は、タヒチの島々の中でもユニークな訪問先です。人里からはるかに離れたこの火山諸島は、どれも同じ素晴らしいラグーンの中にあります。のどかで美しいモトゥと、フランス領ポリネシアで最も美しい教会はまさに訪れるべき場所です。

タヒチの島々をクルージング  

クルーズ船に乗って、フランス領ポリネシアの青くて暖かい海に浮かぶ島々へ行ってみましょう。ボラボラ島やモーレア島といった有名な島々だけでなく、人が少ないながらも魅力的な島も訪れてみてください。毎朝、違うパラダイスアイランドで目覚め、毎日が思い出に残る体験になります。 アイランドホッピングするクルーズは、タヒチの島々を巡るすばらしい手段です。ターコイズに染まるラグーンに入り、砂浜に上がって考古学的、地理的神秘を発見しましょう。地元の人々がさまざまなツアーや海のアクティビティを企画しています。夜になったらイカリを下ろし、また次なるパラダイスアイランドに向けて出航します。タヒチ島のクルーズ会社で、パペーテ発のクルーズツアーを選ぶことができます。アラヌイ号とポール・ゴーギャン号は、フランス領ポリネシアの領海内を運航する2大クルーズ船です。アラヌイ号は神秘的なマルケサス諸島を運航する貨物フェリーで、乗客と船荷を「人間の大地」と称されるマルケサス諸島へ送り届けます。離島での生活を垣間見れる、またとはない機会です。ポール・ゴーギャン号は、ソシエテ諸島を7泊、マラケサス諸島とツアモツ諸島などを14泊かけて巡る豪華客船です。 ユニークで本格的なクルーズ アラヌイ号に乗船したら、遠く離れた手つかずの自然を行く冒険の始まりです。この貨物フェリーは、「人間の大地」として知られるマルケサス諸島の、最も遠く離れた島々を巡ります。この船は島民と外の世界を繋ぐ生命線の役割を果たしており、さまざまな商品を運搬しています。船の雰囲気は温かくフレンドリーで、船員のほとんどがマルケサス人です。甲板からのパノラマ景色は、マルケサス諸島を初めて目にする人にとっては、実に感動的なものになるでしょう。 Comfortable rooms © Tahiti Tourisme Cruise aboard the Paul Gauguin © Tahiti Tourisme Share a unique moment © Tahiti Tourisme ポール・ゴーギャン号は、Ponant(ポナント)クルーズカンパニーが所有するクルーズ船です。フランス領ポリネシア領海内を運航するために特別に造られた船で、多くの大型クルーズ船が入れない浅瀬のラグーンにアクセスすることができます。とても豪華な内装で、主にポリネシア人の船員がそれに匹敵するファーストクラス級のサービスを提供しています。ポール・ゴーギャン号の客室はスイートルームを含む165室あり、アラヌイ号は103室あります。また最近では、タヒチの島々の航海に、ウィンドスター、オセアニア・クルーズ、バラエティ・クルーズといったクルーズ会社も仲間入りしました。すべてのクルーズ船がパペーテから出発しています。 フランス領ポリネシアの海上で過ごすバケーション フランス領ポリネシアは、やはりクルーズ船、ヨット、カタマラン(双胴船)で移動するのが最適です。約2000年前の古代ポリネシア人は、まさに船を使って島から島へと渡り、島々を巡っていたのですから。 Cruise aboard the Paul Gauguin © Tahiti Tourisme クルーズ以外にも、タヒチの島々の美しい海を楽しむ方法は他にもたくさんあります。船のオプショナルツアーでモトゥを訪れたり、伝統的なアウトリガーカヌーに乗ったり、小型カタマランやヨットをレンタルしたり、カヤックやパドルボードでラグーンを巡ったりしてみましょう。もちろん、シュノーケリングで楽しむことだってできます。

パドルボード

幅広のロングサーフボードに、長いパドル。さあ、出発!タヒチの島々のラグーンをパドルボードで探検してみませんか。バランスを取れるようになるまで少し時間がかかるかもしれませんが、実はそれほど難しくありません。基本的に、パドルボードは落ちないように立ち上がることさえできれば、パドルボードに乗れるはずです! スタンドアップパドルとしても知られるパドルボードは、1950年代にハワイで考案されました。その名のとおり、大きなサーフボードの上に立ってパドルを漕ぐというものです。もともとこのスポーツは、パドルボードで要救助者を岸まで牽引していたライフガードによって考案されました。パドルボードは、2000年代初めに人気を集め、ラグーン周辺でのレジャーパドリング用、レース用、サーフィン用などの多種多様なボードが開発されました。タヒチの島々は素晴らしいラグーンとサーフィンに最適な波があり、パドルボードを楽しむのに理想的な場所だといえるでしょう。パドルボードを試したことがない方は、簡単なレッスンを受けてみると、人気の理由がすぐにわかるはずです。 ゆったり楽しんだり、スポーツをしたり パドルボードはタヒチの島々でとても人気があり、ホテルにもボードとパドルが用意されているはずです。とても簡単なので、初めてでもすぐにコツをつかめます。出発前に、帽子と環境に優しい日焼け止めクリームを用意しておきましょう。パドルボードは全身の筋肉、特に腹筋と上腕三頭筋のエクササイズに適しており、パドルボードの上に浮かんでヨガレッスンを受けることも可能です。 Paddle on a Raiatea river ©Tahiti Tourisme Initiation to paddle in The Islands of Tahiti ©Tahiti Tourisme Sunset paddle ©Myles McGuinness パドルボードをもっとスリリングに楽しみたいのなら、パドルボードを使った伝統的なサーフィンに挑戦してみると良いでしょう。波のブレイクポイントまで漕ぎ、そこから適切なタイミングでちょうど良い波に乗ります。サーフィンの最大の難関はボードの上に立つことですが、パドルボードの場合はすでに立っているという利点があります。重要になるのは、パドルを使って加速し、そして波の上でボードを操る技術です。パドルボードでサーフィンをするなら、タヒチ島のパペーテの東側にあるビーチがおすすめです。 その他の海のアクティビティ タヒチの島々は、あらゆるマリンスポーツを楽しむのに最適な場所です。パドルボード、サーフィン、カイトサーフィン、ウィンドサーフィン、フォイルサーフィン、パラセーリングなどを美しい海で楽しみましょう! Paddleboarding in Bora Bora ©Charlotte PIHO ボラボラ島、モーレア島、ライアテア島、フアヒネ島など、フランス領ポリネシアののどかな島々では、さまざまな海のアクティビティにトライできます。まったくの初心者でも心配はいりません。一流選手も、最初は初心者だったのです。海に出て、世界で最も美しいラグーンを満喫しましょう。

ポリネシアンカヌー「ヴァア」に乗ってみよう

ポリネシア文化に欠かせないアウトリガーカヌー。タヒチの人たちが、いつでも喜んで観光客に乗り方を教えてくれます。少々、失敗しても心配無用です。すぐにコツをつかめるようになります。 カヌーのことをタヒチ語で「ヴァア(va'a)」と言います。アウトリガー(アマ(ama))と呼ばれる船体の横に張り出した1本の浮きを支える2本の支柱(イアト(iato))が付いており、細長く、先が尖った形で、ラグーン内や外洋の航海に適した構造になっています。漁業に使われるヴァアは、レースで使われるヴァアよりも船体の幅が広くなっています。アウトリガーカヌーには2本のアマが付いていますが、伝統的なポリネシアの船は、双胴船にヒントを得て2つのヴァアをアマで繋げた双胴カヌーで太平洋を渡っていました。誰でもヴァアのレッスンを受けることができます。地元の漕手と競争できるほど上達するのは難しいですが、すぐに乗り方のコツをつかめるようになるはずです。また、ヴァアのレッスンでは、昔のポリネシア人が使っていた伝統航海術「トルヘ(trhe)」も学ぶことができます。 スピード重視の構造 1日の終わりに近づくと、たくさんのタヒチの若者たちが6人乗りのアウトリガーカヌー「V6」で海へと漕ぎ出し、ヴァアの国際大会に向けてトレーニングをしている様子が見られるでしょう。1人用カヌー「ヴヘイ(Vhey)」でラグーンを横切る人たちもいます。さまざまな種類のヴァアが、レース、釣り、モトゥへのピクニック、さらには水上バンガローに朝食を運ぶ手段として使われています。 Va'a, a traditional sport ©Tahiti Tourisme Va'a ride in the Marquesas ©Karl Shakur Va'a session at sunset © Hélène Havard ヴァアは単なる交通手段というだけでなく、フランス領ポリネシアとポリネシアン・トライアングルの島民たちの国民的スポーツでもあります。ポリネシア文化で重要なヴァアをヴァア大会で見ることができます。特に、ハワイキヌイ・ヴァアは世界的に有名です!この伝説的なアウトリガーカヌーレースはリーワード諸島で開催され、フアヒネ島からライアテア島とタハア島を経由してボラボラ島までの大海原を渡ります。3日間にわたり125kmのコースをひたすら漕いで、壮大なマティラ・ビーチを目指します。レースが開催される週は、驚くほど美しいソシエテ諸島がポリネシア文化とアスリートの勇姿で活気にあふれます。 スリル満点のヴァア ポリネシアン・アウトリガーカヌーは、タヒチの島々を訪れたらどこのラグーンでも必見です。一度、乗り方をマスターしたら、最高の経験になります。ヴァアは、かつて木の幹をくりぬいて作られていましたが、今は超軽量のファイバーグラス製で格段に速く、操縦しやすくなっています。パスでやってくる波に乗ろうとする1人用ヴァア「V1」や6人乗りの「V6」を観察することで、ヴァアを漕ぐスリルやスキルのヒントになります。 Discover Moorea by va'a ©Hélène Havard

モアナの世界を体験

ディズニーのアニメーション映画『モアナと伝説の海』(原題『Moana』、フランス語版は『Vaiana(ヴァイアナ)』)は、タヒチの島々からインスピレーションを得ています。ディズニーのクリエイティブチームがモーレア島、タヒチ島、フアヒネ島を訪れ、テ・フィティというキャラクターが誕生しました。ガイドと一緒に『モアナと伝説の海』の足跡をたどってみましょう。 ロマンチックなディズニーのアニメーション映画『モアナと伝説の海』は、タヒチの島々の美しい風景を元にして作られました。このヒット映画の製作過程において、タヒチの島々の文化、伝説、島民たちがヒントになっています。モトゥヌイ島の緑豊かな山々や白砂ビーチはモーレア島とフアヒネ島を組み合わせたもので、ポリネシアの伝説がストーリーのベースになっています。青く美しい太平洋に向かってヒットソング「どこまでも~How Far I’ll Go~」を歌ったモアナの足跡をたどりたいという人のために観光ガイドをご用意しています。 『モアナと伝説の海』のアクティビティ 映画の冒頭でモアナが友人たちと踊っている伝統的なポリネシアンダンス「オリ・タヒチ」を、Tamariki Poerani(タマリキ・ポエラニ)、Hei tahiti(ヘイ・タヒチ)、Tahiti Ora(タヒチ・オラ)などのダンススクールで習うことができます。モアナの島の中心部に住む島民たちは伝統的なポリネシアスタイルの生活をしています。ツアーを行っているArioi Experience(アリオイ・エクスペリエンス)でバスケットを編むタパ作りや音楽体験など、クラフトワークショップや異文化アクティビティに参加して、ポリネシア文化の伝統に浸ってみましょう。 Introduction to dance © Christophe Molinier Braiding initiation © Grégoire Le Bacon Introduction to sailing © Tahiti Tourisme モアナとマウイのように海原を航行してみたいなら、ヴァアカヌーのレッスンを受けることができます。タヒチの人たちは島々の行き来や漁業、スポーツにアウトリガーカヌーを使っていました。Moana Explorer de Teiva Véronique(モアナ・エクスプローラー・ドゥ・テイヴァ・ヴェロニク)で、星を使った古代の航海術を学んでみましょう。この学校は4校あり、モトゥ・アルエ(タヒチ島)、マリナ・オプホヌ(モーレア島)、パレア(フアヒネ島)、ティプ(タハア島)で学べます。 『モアナと伝説の海』のタヒチ文化 『モアナと伝説の海』に登場したもう1人の主人公がマウイです。パワフルな半神半人のマウイは、彼自身の歴史を表したタトゥーをたくさん体に刻んでいます。タトゥーはタヒチの島々で現在も受け継がれている伝統で、多くの観光客が本場のタヒチアンタトゥーを入れるためにタヒチの島々を訪れています。 The sailing pirogue or va'a taie © Tahiti Tourisme 『モアナと伝説の海』に登場する文化や伝統にもっと触れたいなら、Musée de Tahiti et des Îles(タヒチ島博物館)を訪れてみるのもいいでしょう。オセアニア中から集められた展示物は、映画のストーリーとなったテ・フィティ伝説のヒントになったポリネシアの万物創造の言い伝えを知ることができます。モアナのようにマンタと踊りたいなら、マウピティ島の美しいラグーンを訪れてみましょう。

ピンクに染まった最高のビーチ

タヒチの島々は、見事なターコイズ色のラグーンと絵はがきのように美しい真っ白な砂浜で知られる旅先です。しかし、フランス領ポリネシアのいくつかの島々はこれ以上の魅力を持っています。それが、ピンク色の砂浜です!このユニークな宝を思う存分自由に写真に撮ってお楽しみください。家には持ち帰らないでくださいね! ボラボラ島、モーレア島、タヒチ島。この島の名前を聞くだけで夢が膨らみます。しかし今日は、タヒチの島々にあるもう一つのすばらしい自然の宝をご紹介します。それは、ツアモツ諸島のティケハウ島とランギロア島にあるピンクの砂浜です。ピンク色の正体は、有孔虫と呼ばれる赤みがかったピンク色の殻を持つ微細な単細胞生物。この驚くほど美しいビーチをただ眺め、写真を撮り、感動を味わうために世界中から旅行者が訪れます。ティケハウ島では、スキューバダイビングやシュノーケリング、海水浴に行ったり、モトゥを見てまわるボートツアーを楽しむことができます。ランギロア島は、スキューバダイビングやシュノーケリングをするには絶好の場所です。この島にはほかにもたくさんの魅力があり、なかでも一番重要なのがワイナリーです!ラグーンの真ん中に浮かぶモトゥにあるブドウ園は、世界でもここヴァン・ド・タヒチ(Vin de Tahiti)だけです。おいしい白ワインとロゼワインは、ランギロア島の白やピンクの浜辺でのピクニックにぴったりです。 ティケハウ島のピンクの砂浜 ティケハウ島には、タヒチの島々でも随一の美しさを誇るビーチがあります。柔らかな白い砂がどこまでも続くビーチもありますが、最も壮観なのはピンクの砂のビーチです。ピンク色の正体は有孔虫と呼ばれる単細胞生物。この生物の赤みがかった殻が何百万年もかけて砂浜に堆積していったのです。ピンクの砂浜だけでなく、ティケハウ島のラグーンにも見逃せない魅力がたくさんあります。フランスの有名な探検家ジャック・クストーは、この島は世界で一番魚の種類が多いと述べています。トビエイ、パス(外洋との境界)で群れるバラクーダ、マグロ、シュモクザメ、メジロザメ、ウミガメ、イルカ、マンタ。数えきれないほどの海の生き物たちと出会えるでしょう。柔らかな白い砂やピンクの砂の雄大なビーチ、ココヤシの木、見事なラグーンに恵まれ、人口はわずか500人ほど。ティケハウ島は、南洋の島を象徴する楽園です。 Pink sand beach of Tikehau © Teriitua Maoni Pink sand beach of Tikehau © Teriitua Maoni The pink sand beaches of Tikehau © Lei Tao Zoom on the pink sand beaches of Tikehau © Teriitua Maoni ランギロア島のピンクの砂浜 ランギロア島の中心集落のアバトル村からボートで1時間強の場所にあるピンクサンド・ビーチ(Les Sables Roses)。圧倒的な魅力を放つこの砂州は、世界で2番目に大きなラグーンにあります。ターコイズ色の透き通った浅瀬に、まばゆいピンクの砂が約150mにわたって続いています。とても幻想的で、現実とは思えないほどです。写真を撮るときは、タオルなど何か白いものを一緒に写してください。そうしないと、友達に見せたとしても写真を加工したと思われてしまいます! View of the lagoon with a motu in the…

カタマランボート(双胴船)の帆を揚げて出港しよう

フランス領ポリネシアでの最高の楽しみ方といえば、ヨットやカタマランボート(双胴船)で島々を巡るクルージング。自分でボートを借りて操縦することもできますし、スキッパーとクルー付きのオールインクルーシブのパッケージを予約して、のんびりと景色を楽しむこともできます。あなたもセーリングクルーズで、タヒチの島々の美しさに出会えるでしょう。 タヒチの島々をセーリングで楽しむバケーションはまるで夢のようです。ターコイズ色のラグーンと島々を次々と巡りながら、それぞれの立ち寄り先にある固有の美しさや魅力、地元の人々と出会い、その文化と伝統を学ぶ素晴らしい時間。進路を定め、風にペースを任せて。立ち寄る時間を長めにとって、タハア島のバニラ農園、ライアテア島のタプタプアテアのマラエ、ボラボラ島のマティラ・ビーチを訪れてみましょう。その後、ツアモツ諸島、マルケサス諸島、オーストラル諸島、ガンビエ諸島に向けて旅を続けましょう。可能性は無限で、美しさは至るところにあります。シンプルにヨットやカタマランボート(双胴船)をチャーターするのも良いですし、スキッパーとクルー付きのオールインクルーシブのパッケージなら、後はリラックスして景色を眺めて楽しむだけです。ポリネシアの最初の航海者たちがしたようにタヒチの島々を巡り、この南洋の楽園の魅力を満喫してみてはいかがでしょうか。 カタマラン・クルーズ(スキッパー付きまたはスキッパーなし) ボラボラ島のシルエットがゆっくりと近づいてくるなか、カタマランボート(双胴船)の船首のネットの上に寝そべって日光浴をしているところを想像してみてください。夢の詰まったワンシーンです。スキッパーとクルー付きのカタマランボート(双胴船)のチャーターは、楽園であるフランス領ポリネシアの島々を巡る理想的な方法だといえます。島々のラグーンや環礁はサンゴ礁に守られているため、海にあまり慣れていない人でも快適にセーリングを楽しめます。穏やかな海と優しい風が、あなたをタヒチ島、モーレア島、フアヒネ島、ライアテア島へと導いてくれます。島から島へと旅をし、タヒチの島々の終わりのない美しさを堪能しましょう。 あなたが経験豊富なスキッパーなら、カタマランボート(双胴船)のチャーターのみでも良いですし、そうでないなら、友人や家族とスキッパー付きのチャーターを予約すると良いでしょう。そうして進路だけ決めれば、操縦を任せて景色を楽しむことだけに集中できます。調理をするのが面倒な場合は、炊事担当のクルーを雇うのもおすすめです。また、パペーテから出航するカタマラン・クルーズで客室をレンタルすることもできます。ボラボラ島の美しいラグーンに向けて出発しましょう。ポリネシア人の航海スキルはとても高いことで知られていますので、安心してクルーズをお楽しみください。なんと、古代のポリネシア人たちは、星の位置と自然からのヒントを頼りに海を渡っていたのです! その他の海のアクティビティ カタマランボート(双胴船)でバケーションを過ごす予定ではないけれど、たまにはセーリングに出かけたいという方には、ボートツアーへの参加がおすすめです。昼間は大海原の魅力を満喫しつつも、夜には陸で過ごすことができる完璧なソリューションとなっています。 ラグーンでのボートツアーには、マスクとシュノーケルをお忘れなく。ガイドがマンタやウミガメに囲まれて泳げる絶景ポイントへとご案内します。自由時間には、カヤックやパドルボードでラグーンを訪れることができます。ビーチを出発して、人のいないモトゥ(小島)に向かい、透き通った暖かい海で熱帯魚を眺めてみては。ファカラバ島やティケハウ島での絶景には思わず目を疑うはずです。

タヒチの島々のサンゴ

ターコイズ色のラグーンの海底に広がる見事なサンゴは、タヒチの島々での最も素晴らしい財産の一つであり、フランス領ポリネシアの海洋生態系にとって欠かせない存在となっています。透き通った温かな海でダイビングをして、この壮大な自然遺産の豊かさを堪能してみてはいかがでしょうか。 タヒチの島々で体験できるアクティビティの中でも特に人気なのが、サンゴ礁の探索です。サンゴは、多くの種が生存する上で欠かせない存在となっています。フランス領ポリネシアには、1,000種類以上の魚と150種類以上のサンゴが生息していますが、地球温暖化とマスツーリズムの影響を受け、サンゴは今や厳格な保護の対象となっています。ボラボラ島、モーレア島、タハア島、ライアテア島といったのどかな島々の周りでは、サンゴ礁が壮大なラグーンを形成しています。ソシエテ諸島から遠く離れたツアモツ諸島のランギロア島は、世界で2番目に大きなラグーンであり、サンゴ礁を探索するのに理想的な場所です。探索の際には、サンゴ礁を傷つけてしまわないように注意してください。また、サンゴの収集は厳しく禁じられていることもご留意ください。 ダイビングでサンゴ礁を探索 ランギロア島、ファカラバ島、ティケハウ島などのツアモツ諸島でスキューバダイビングをして、サンゴ礁に生息する豊かな海洋生物を観察しましょう。これらの環礁は、マルケサス諸島などで見られる高くそびえる火山島とはまったく異なります。透き通ったラグーンやパスでのダイビングやシュノーケリングは、ユニークで忘れられない体験となるでしょう。 Water broom in Fakarava © Frédérique Legrand Corals in Tahiti © Myles McGuinness Coral in The Islands of Tahiti © Grégory Lecoeur ランギロア島やファカラバ島でダイビングをするときは、パスに向かう潮の流れに身を任せましょう。そうすることで、簡単に深くまで潜ることができ、ブダイ、ナポレオンフィッシュ、チョウチョウウオ、エンゼルフィッシュ、ヤガラ、タコ、ウナギなどの多種多様な海洋生物が生息する壮大なコーラル・ガーデンにたどり着けます。ファカラバ島はユネスコの生物圏保護区に指定されており、多くの種が保護の対象となっています。タヒチの島々の海では、マンタ、サメ、ウミガメ、イルカ、クジラを観察することもできます。 サンゴの探索と保護 サンゴ礁は非常にデリケートで、タヒチの島々ではその保護と保存が最も重要な課題となっています。テ・マナ・オ・テ・モアナ協会は、多くのホテルやツーリズム関係者と協力して、コーラル・ガーデンを探索する特別ツアーを旅行客に提供しています。 Replanting coral in Tahiti Et Ses Îles © Myles McGuinness 豊かな海洋遺産の保護に貢献できる簡単な方法があります。フランス領ポリネシアでは、環境にやさしい日焼け止めを使用するようにしましょう。もっとアクティブに取り組みたい場合、コーラル・ガーデナーズ協会を通じて、タヒチ島とモーレア島でサンゴを養子にするプログラムに参加しましょう。このプログラムでは、サンゴを苗床から実際の海へと植え付けることができます。植え付け後は、定期的に成長の様子をお知らせしてもらえます。

最新トレンドのフォイルサーフィン

ウォータースポーツ界で今流行しているのがフォイルサーフィンです。ボード底の長い形状のフィンにより揚力が生まれ、ボードが水面から浮き上がり、波の上でサーフィンを楽しめるというもの。タヒチの島々で楽しめる海のアクティビティに、このスリリングな体験が加わりました。 フォイルボードには、サーフ、ウイング、パドル、カイト、パドルボード、ウェイクの6種類があります。ヨットレースで使用される技術が進化して生まれたフォイルボード。愛好家によると「感覚は通常のサーフィンと同じだが、衝撃が小さく、脚への負担が少ない」のだとか。速度は通常のものと変わりませんが、ボードが水から出ているため、抵抗が少なく、疲れにくいのが特徴です。最初は少し難しいですが、多くのサーファーがすぐにコツを掴みます。タヒチ島やその他の島々には、ボードを借りてさまざまな種目のレッスンを受けられるウォータースポーツセンターがいくつかあります。タヒチの島々のラグーンや周辺の水域は、どんな海のアクティビティにもぴったりです。バケーションの間に、フォイルサーフィンにトライしてみてはいかがでしょうか。 ウェイクフォイル ヘルメットと救命ジャケットを着用しましたか?それでは、タヒチ島、ボラボラ島、モーレア島で非常に人気の新しいウォータースポーツ、ウェイクフォイルのレッスンを受けてみましょう!サーフボードの底には大きなフィン(プロサーファーはマストと呼びます)が取り付けられ、水上スキーのようにボートがあなたを引っ張ります。ボートが加速すると、フィンの形状でボードが水面から浮き上がり、傍から見ても、自身の感覚としても、まるで波の上を猛スピードで飛んでいるようかのよう。インストラクターがその仕組みを詳しく説明してくれるでしょう。 Stroll on the water © Thierry Donard Films NDG Cinema Jetsurfing in The Islands of Tahiti © Tahiti Tourisme Foiling in Moorea © Grégoire Le Bacon 経験豊富なサーファーやカイトサーファーでなくとも、楽しむことができますが、体調のコンディションが良く、多少の忍耐力があることが求められます!ウェイクフォイルは、波の上を走る感覚に慣れる間、ボートの横バーにつかまることができるため初心者におすすめです。慣れてきたら、ボートに引っ張られながら本格的に楽しむことができるようになります。その後、カイトフォイルやパドルフォイルといった他のフォイルサーフィンにトライするのも良さそう。 フォイルサーフィンなどのマリンスポーツを体験できる場所 タヒチの島々でこれらの新しいスポーツにトライするのにおすすめなのが、ソシエテ諸島、特にタヒチ島、モーレア島、ボラボラ島です。初心者や腕を磨きたい人向けのクラスを提供するウォータースポーツスクールもいくつかあります。宿泊施設に問い合わせれば、最寄りのスクールを紹介してくれるでしょう。 The Islands of Tahiti, ideal for water sports © Kim Lawson フォイルに乗って波の上を走るのは少し怖いという方もご心配なく。タヒチの島々には、ラグーンで楽しめるさまざまなアクティビティがあります。バランス感覚がある方には、パドルボードがおすすめです。コツさえつかめば簡単に乗りこなせます。ウィンドサーフィンはスピード感のあるスリルを、アウトリガー・セーリング・カヌーは文化的な楽しみを体験することができます。サーフィンが好きでも、世界で最も波が大きく、危険なサーフスポットとして知られるチョーポーに挑戦するのはまだ早いという方は、モーレア島、ライアテア島、フアヒネ島、またはツアモツ諸島へ。

ボラボラ島を一度は訪れるべき理由

ボラボラ島は、地球上で最も美しい場所の一つといわれています。太平洋の真珠として知られる楽園の島には、透き通ったラグーン、圧巻のサンゴ礁、どこまでも続く白砂のビーチ、緑豊かな熱帯植物の森林が広がっています。世界中の人が一生に一度はボラボラ島に訪れたいと夢見るのも無理はありません。

ボラボラ島のボートツアー

世界で最も美しいといわれるボラボラ島のラグーンを思う存分楽しんでみませんか。モトゥでのピクニック、すばらしい水中景観を見ることができるシュノーケリングやダイビングのツアー、ロマンチックなサンセットクルーズ。ボラボラ島には、海へ出かける理由がたくさんあります。

フォーム「このコンテンツは役に立ちませんでした」